ニュース FD委員会の活動 2022年度
【2022.09.15実施 Start-up Sophia】2022年度春学期 大学授業アンケート集計・分析結果報告
タイトル:2022年度春学期 大学授業アンケート集計・分析結果報告
日 時:2022 年9 月15 日(木)15:00~16:30
場 所:Zoom による開催
講 師:IR 推進室
参 加 者:52 名(教員:33 名、職員:19 名)
内 容:
当講演会の目的は、2022 年度から全学統一で行われる「大学授業アンケート」の春学期の回答データの集計・分析結果について報告を行い、参加者の本学の授業への理解を深めること、教員の秋学期の授業実施に役立つ情報を共有することだった。
まず、講師から1373 科目(前開講科目の57.4%)、のべ47182 人の学生の回答を対象として、集計・分析が実施されたことが伝えられた。
報告からわかる本学の授業の特徴は以下の通り。(一部抜粋)
・「教員の意欲」「説明のわかりやすさ」が全体的に高評価である。
・「フィードバックの機会」も全体的に高評価であるが一部評価の低い科目もある。
・「アクティブ・ラーニングの機会」は個々の授業間でのばらつきが大きく、開講所属によっても差が大きい。
・100 名以上の大人数科目でも「フィードバックの機会」や「アクティブ・ラーニングの機会」の設問で高評価の科目がある。
・全学共通科目より学部学科科目のほうが授業外学習時間が長い。
・単一方式のオンライン授業よりハイブリッド型のオンライン授業または対面授業のほうが、必修科目より選択科目のほうが、授業推奨度が高い。
・説明がわかりやすく、知的に刺激され深く勉強したくなった授業の推奨度が、極めて高い。
報告後、質疑応答の時間が設けられ、データの見方や授業アンケートの実施についての質問のほか、オンライン授業・アクティブ・ラーニングなどのトピックに対して、教員個々人の授業に対する考え方ついての活発な意見交換が行われた。
実施後アンケートでも教員同士の意見交換について好評な意見があったので、教員同士が自身の考えを共有し新たな気づきを得られる機会を作ることを検討していきたい。
当講演会の動画・資料については動画アーカイブに掲載されています。
動画を視聴いただき、視聴後アンケート(https://forms.office.com/r/0bXWngHABU)にご回答いただくことで、FD活動への参加として取り扱います。
※動画アーカイブのページは、学内IPアドレスをお持ちの方のみアクセス可能です。