- トップページ
- ニュース
ニュース
- 2024年03月21日 各部門の活動 【2024.1.23実施 総合グローバル学部】総合グローバル学部将来構想検討会
- 2024年03月21日 各部門の活動 【2024.1.17実施 文学部】文学部横断型プログラムの〈これまで〉と〈これから〉
- 2024年03月21日 各部門の活動 【2024.1.16実施 外国語学部】ランチタイムフリートーク
- 2024年03月07日 研修 2024年度新任教員・TA研修/AY2024 Orientation for New Faculty Staffs and TA
- 2024年02月28日 各部門の活動 【2023.12.19実施 基盤教育センター】全学共通科目必修科目について
- 2024年02月28日 各部門の活動 【2023.12.12実施 外国語学部】ランチタイムフリートーク「在日ブラジル人に関する演習科目に日本人学生とLAP留学生が共に参加することについて」
- 2024年02月28日 各部門の活動 【2023.12.5実施 言語教育研究センター】外国語学習において一番重要なものは何か?-ベルギーとドイツの外国語学習事情と上級クラスでのプロジェクトの紹介
- 2024年02月28日 各部門の活動 【2023.11.28実施 総合グローバル学部】総合グローバル学部将来構想検討会
- 2024年02月28日 各部門の活動 【2023.6.28実施 基盤教育センター】全学共通科目必修科目について
- 2023年12月18日 FD委員会の活動 4Q/秋学期開講科目 大学授業アンケートにご協力ください。Cooperation needed for Questionnaire on 4Q/ Autumn semester courses.
- 2023年12月12日 各部門の活動 【2023.12.4実施 SPSF Office(共催:上智大学FD委員会)】FD Workshop: Your Academic Discipline & Sustainability
- 2023年12月12日 各部門の活動 【2023.11.28実施 外国語学部】ランチタイムフリートーク
- 2023年12月12日 各部門の活動 【2023.11.15実施 国際教養学部】An Ounce of Prevention Is Worth a Pound of Cure: Preventing Classroom Harassment
- 2023年12月12日 各部門の活動 【2023.10.23実施 グローバル教育センター】今後の課題
- 2023年11月24日 各部門の活動 【2023.10.26実施 経済学部】経済学部FDプログラム
- 2023年11月24日 各部門の活動 【2023.10.24実施 外国語学部】ランチタイムフリートーク
- 2023年11月24日 各部門の活動 【2023.10.18実施 総合人間科学部】大人数の科目でのアクティブラーニングの実践例、障害のある学生への合理的配慮の具体策についての各学科での事例の紹介
- 2023年11月24日 各部門の活動 【2023.9.25実施 文学部】2023年度文学部秋の一年生研修 「大学でどう学ぶか」
- 2023年11月24日 各部門の活動 【2023.9.15実施 理工学部】「心理的安全性」とは何か:より研究しやすい環境を考える
- 2023年10月31日 FD委員会の活動 3Q開講科目 大学授業アンケートにご協力ください。Cooperation needed for Questionnaire on 3Q semester courses.